dアニメにて配信中
・各エピソードリストは下からどうぞ。
BLEACH バウント篇(64-91)
Contents
アニメオリジナルストーリー
Wikipediaによれば、アニメオリジナルストーリーらしい。どうりでテイストが違う。
「バウント・尸魂界 強襲編」と併せて、「尸魂界救出篇」と「破面篇」の間に挿入されたエピソード。
尸魂界(ソウル・ソサエティ)から帰った一護達。空座町の担当として現世に恋次が赴任した中、突然改造魂魄のりりん達の「ゲーム」に巻き込まれる。これは浦原喜助の、来るべきバウントとの戦いに備えたものだった。「バウント」とは、人間の魂魄を食って生きる人間の突然変異(血液ではなく魂を吸う吸血鬼のようなもの)で、ルキアも現世に派遣され、バウント達との戦いに臨むが、バウントはなぜか滅却師の石田を執拗に狙う。そんな中、石田はバウントの1人・相馬芳野と出会う。彼女もまたバウントの頭・狩矢神の野望を食い止めようとしていた。
Wikipedia contributors. “BLEACH (アニメ).” Wikipedia. Wikipedia, 28 Apr. 2018. Web. 28 Apr. 2018.
★市丸ギン(C.V.遊佐浩二)登場回 ←このシリーズに市丸ギン登場なし。
話数 | サブタイトル | MEMO |
64 | 新学期、現世に恋次がやって来た!? | |
65 | 忍び寄る恐怖、2番目の犠牲者 | |
66 | 突破せよ! 迷宮に潜む罠 | |
67 | 死のゲーム! 消えるクラスメイト | |
68 | 悪魔の正体、明かされた秘密 | |
69 | その名はバウント! 魂を狩る者たち | |
70 | ルキアの帰還! 代行チーム復活 | |
71 | 激突の時! クインシーに迫る魔の手 | |
72 | 水の攻撃! 閉ざされた病院からの脱出 | |
73 | バウント集結! 動き出す男 | |
74 | 永遠を生きる一族の記憶 | |
75 | 十一番隊激震! よみがえった死神 | |
76 | 力の激突! フリードVS斬月 | |
77 | 消えぬ怨念! 剣八が斬った死神 | *正直、バウント編64-76まで飛ばしてもいいかな。第77話に「前回までのあらすじ」があるし。バウント編が始まる64話以降、ほとんどが現世の話。それに戦い方がBLEACHっぽくない。つまり、斬魄刀があまり活躍しない。一護とか、登場人物は同じだけど、ここらへんのエピソードは、なにもBLEACHじゃなくてもいいじゃん、と思う。
更木剣八の前の十一番隊隊長下にいた一之瀬真樹(いちのせ まき)と、更木剣八との因縁。 |
78 | 護廷十三隊驚愕!! 歴史に埋もれた真実 | 尸魂界(ソウル・ソサエティ)でのバウントとは何かの説明。バウントがクインシーを欲する理由。 |
79 | 芳野、死をかけた想い | 之芭(のば:杉田智和)が、「問題ない」「大丈夫」など、言葉が少なく、内気で健気。敵キャラが遣うドールのゲーテ役も杉田っぽい。
・ |
80 | 強敵の急襲! 小さな最終防衛戦!? | |
81 | 日番谷動く! 襲われた街 | |
82 | 一護VSダルク! 白き闇の出現 | |
83 | 灰色の影、ドールの秘密 | |
84 | 代行チーム分裂? 裏切ったルキア | あ、ルキアに! |
85 | 涙の死闘! ルキアVS織姫 | |
86 | 乱菊舞う! 見えない敵を斬れ | |
87 | 白哉召集! 動き出す護廷十三隊 | 一護出てこない。チャド&乱菊回。
マユリ&ネム、久々の朽木隊長、更木剣八登場。 雨竜君、クインシー修行をしている祖父との思い出回想。祖父「クインシーの矢は、守りたい者のために放たれる」 |
88 | 副隊長全滅!? 地下洞窟の罠 | 一護、恋次、チャドらが浦原商店に集合。一同、バウント退治に向かう。
予告:コンによればバウント全6人。 死神図鑑ゴールデン:弁当食う恋次。 |
89 | 再戦!? 石田VSネム | クインシーとしての力を取り戻すべく、滝の近くで練習する雨竜君。そこへ、涅ネム(くろつち・ねむ)が現れる。尸魂界(ソウル・ソサエティ)での涅ネムと石田君との交流の回想。
ネム、雨竜君が力を失っていることに「力をお貸ししましょう」と……。 一護一行に、バウントの迫害の歴史が語られる。 一護、恋次と二人だけでバウントと対決しに行く。檜佐木修兵(小西克幸)吉良イヅル(櫻井孝宏)と合流する。 ネムからかつてのクインシーの装身具もらった雨竜君-。 死神図鑑ゴールデン:現世に派遣したネムの代わりに女性死神協会の議会に出席。しかし七緒に追い払われる。 |
90 | 阿散井恋次、魂の卍解 | オレたちの流儀はケンカはタイマン、負けるときは死ぬとき。(by恋次)
狒狒王蛇尾丸(ひひおうざびまる) バウントの狩矢神と一護が闘う。 「バウントの真の目的を教えてやろう」 バウントらはこれから尸魂界(ソウル・ソサエティ)へ向かう、という。彼らを生み出した復讐のために。 死神図鑑ゴールデン:コンビニでバイト中の岩鷲(がんじゅ)さん。店長が……! 岩鷲「オレ、無理……」 |
91 | 死神とクインシー、よみがえる力 | バウント誕生の秘密、尸魂界(ソウル・ソサエティ)の実験とは?
姿を現せよ、斬月! 迷いあらば刃は曇る。 卍解! 天鎖斬月 (てんさざんげつ) やっぱ服ちゃんと復活する。 石田君が! バウントがクインシーを求めていた理由が今明らかに! 石田:クインシーの誇りにかけて! 尸魂界(ソウル・ソサエティ)に向かうバウント。追う一護ら。 一護「よし、行くぜ、尸魂界(ソウル・ソサエティ)へ」 死神図鑑ゴールデン:尸魂界(ソウル・ソサエティ)で、現世にいる乱菊から電話で現状報告を受ける日番谷。そして…… |
【雑感】
いきなりインターナショナル感満載。バウントが遣うドールを召喚する呪文がドイツ語。中国拳法風の型で闘うバウントもいる。『BLEACH』には珍しく、飛び道具がビュンビュン空を切る。
バウント編は現世の話。なので、尸魂界(ソウル・ソサエティ)がほとんど関わらない。つまり、護挺十三番隊の死神たちの登場が少ない。
しかし、阿散井恋次や松本乱菊などの副隊長クラスや、綾瀬川弓親 、山田花太郎、志波岩鷲 (しばがんじゅ)らが現世に派遣されたり、尸魂界(ソウル・ソサエティ)がバウント対策に動き出す様子が垣間見えたりするので、護挺十三隊の隊長達も登場する頻度が高くなる。
しかし、基本的には現世で起きる出来事に一護らが翻弄されるので、BLEACHらしい世界観に物足りなさを感じる。
第1回から63回までの、死神代行篇、尸魂界潜入篇、尸魂界救出篇で大騒ぎになった、藍染惣右介らの例の件は、1ミリも動かない。というか、彼らは一切登場しない。市丸ギンもぜーんぜん出てこない。
いったいあの話はどーなったの?????
と、悶々とするシリーズだった。